JuniperBerry’s diary

日々感じたことや ふと思い出した事を 書いてます

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

扉を開けて 久々外に出た気分

今週のお題「上半期ふりかえり」 この半年 何があったかなあと 振り返ってみると なかなか 新しい動きのあった半年だった まずは 座敷舞関係では お稽古が再開して(昨年の11月だけど) 新しいお師匠さんにつくことになり とうとう お家元のところに 入門す…

クチバシカケタ

うちのインコのクチバシは 先っぽが ちょっと長い 多分 ナッツの中身を 取り出すのに 便利な形なのかな? 『フィンチの嘴』 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784150502607 を 読んでも なんともまあ 食性に合わせて いろんな形の嘴のあることよ その…

教え上手

座敷舞の お師匠さんは 教え方が とっても上手 これまでずっと つかみどころがなくて 意味不明で 手探り状態だった 動きを ドンピシャな 例えで 教えてくれる そして とても 受け入れやすい言葉を 使われる (時どき ドキッとするような 強い言葉も使われる…

ああ あともどり 

先日 泊まりで出かける用事があって いつもお願いしている 動物病院併設の ペットホテルに うちのインコを預かってもらった 初めてのお泊まりでは 体重が 1割以上も減って (その時は ホテル側で気づいてもらえず) 帰宅して、なんか足が細くなってない? と…

意外なところで

先日、施設に入っている母に会いに行った といっても 一方的に顔を見に行った、と言った方がいいかもしれないけど その帰り、せっかくここまで来たのだからと お土産を見繕っていたら そこに そのお店の常連さんらしき女性が… お店の人と親しげに話している …

許す許すとき許せば許せ?

この前 ある記事を読んで ん? と思った 相手が謝ってきたら 許すもの? 心の中では 全く納得がいっていないのに ひどいことをされたのに 「ごめん」の一言 それも おざなりな 一言でさえも あったら 許すのが 当然? この世の中 「許さない」という言葉は …

ARHGAP11B

ARHGAP11B これ、人に特異的な遺伝子の名前なんですって 遠い昔 人類の遺伝子が 複製される過程で 一部が欠損した形で 複製された コピーミスで できてしまった 不完全な遺伝子 それが ARHGAP11B なんとこの 偶然の産物が 人間の脳を ここまで大きくする 原…

とうとう出会えた(ブラケットライト)

これというものが見つからず ずーっと 探し続けていた 寝室の ブラケットライト 部屋が狭いので 奥行きのあるものは避けたい デコラティブすぎたり いかにも 「あなた、アンティーク好きだね」と 言われそうな コテコテも避けたい できれば 部屋にの雰囲気に…

裸馬に乗る

裸馬に乗ったこと ありますか 日本だと 牧場で働いていたり 自馬でない限り 裸馬に乗るって あまり機会が ないかもしれないですね 先日の記事のキャッチアップ画像に 女の子が鞍なしで馬に乗っている写真を使ったのですが それをご覧になった binpakuさんが …

不安しかない

お稽古に行って 私が 『じゅうにつき』を 習うと 聞いた 別のお師匠さんが 「うえっ」と思わず言葉を漏らした 帰り道 お友達に 『じゅうにつき』に入った と 言ったら 「え〜 十二月 頑張って」と かなり 微妙な反応 「え? どういうこと? その えーーーっ…

好きになったら仕方ない

お題「『大人買い』するとしたら……」 今 大人買いは控えています というか 大人買いする 対象がありません 今の趣味(日本舞踊やリュート)で もしも 練習を 大人買い できるものならしたいけど こればっかりは 自分で コツコツやるしかない ので… 無理 それ…

生傷がたえない…

この歳になっても まだ 生傷がたえない… 先日もここに書いたけど お散歩途中に 知らない人に 挨拶しようとして コケて 膝に傷つくったし juniperberry.hatenablog.jp その傷が塞がったと 思ったら 今なんて 眉間から額の真ん中にかけて まるで キャプテン何…

ちょっとだけ 得意かも

乗馬の「下乗り」ってご存知ですか? 馬術競技で大会に出る前 馬を軽く動かして ウォーミングアップをすること なんか 私が下乗りすると 成績が良くなるそうで 頼まれること 多かったです といっても どんな馬でもござれ ではなくって 自分がレッスンで乗っ…

牛乳よ、お前もか

以前は コーヒーを ブラックで飲むと 気持ち悪くなる上 歯列矯正をしていることもあり (まだ保定用ワイヤーが入ってるので 歯への着色を防ぐために) また まろやか系が好きなこともあり ずーっと 紅茶にもコーヒーにも ミルクを入れていた だから 我が家は…

とうとう 堪忍袋の緒が切れた

迷惑メール というか 詐欺メールなんでしょうね ある メールアドレスばかりに 銀行やクレジットカード会社を 騙る メールが どんどこ 届いておりまして ただ、 詐欺メールは 「そのメールアドレス宛」 という認識だったので あれまあ またかい ってな感じで …

そういう人がいた

今回の朝ドラ なんか 微妙に 実家の親戚と リンクしてしまって… 母方の実家は もともと 医者を生業とする家で 曽祖父は 貴族院の議員でした ですけど その曽祖父 戦後の食糧難の時期 ドラマの中の 花岡さんと一緒で 闇市での調達を よしとせず 子供達と妻(…

宗旨がえしたくなる

6月ですね 水無月といえば 和服の世界では 単(ひとえ)もの 冬の寒い間 二枚合わせの 袷(あわせ)の着物を 着ていたのが 一枚になって 軽いし 涼しい そう なんといっても 単の軽さが 一番嬉しい 着物って長いし あれだけの布を 2枚 身につけてるって な…

なんにでも「ハラ」つけりゃいいってもんじゃあないけれど… でも

最近「○○ハラ」って言葉が 多すぎるような… とは 思っているのです マルハラなんて 何をおっしゃいます 英語にピリオドがあるように 日本語に「。」は必要です と 心底思ってたし だけど この前 「○○ハラ」を 思わず 感じてしまった それは エクスクラメーシ…

軽技

父の職場は 町の家から 歩いて20分くらいだったので 子供の頃は 鍵を忘れると 隣のお家に行って 父に電話をかけてもらって 鍵を開けに戻ってきてもらっていました けれどそれは 小学校1、2年生くらいまで 3年生くらいになると.… 外で待つのも手持ち無沙汰 電…

6月の京都でお華見 (&2023年の記事リンク)

梅雨の季節になりましたね この時期のお花といえば 紫陽花 京都にも 紫陽花を楽しめる場所は たくさんあるのですが 私のイチオシは やっぱり 宇治の三室戸寺 juniperberry.hatenablog.jp 広大な敷地に 一面の 紫陽花 紫陽花 紫陽花 その上 美しい蓮の花まで…

流派の浴衣

今年の流派の浴衣が届いた お稽古場に行ったら お師匠さんから 高島屋の着尺の包みを渡されて これ Juniperさんの と お師匠さんが 代金を立て替えててくれたらしい (感謝) 着尺なので 仕立てないと着られない これまでずっとお願いしていた 和裁士さんが …

大好きなのに 沢山食べられないもの

青魚を お食べなさい DHAが おすすめよと いろんな所で 言っている 鯖の塩焼きなんて もうDHAの池じゃないか ってくらい お魚の脂で てっらてら 魚は好き だけど 青魚の 健康に良い! という あの 脂が苦手 気持ち悪くなって しまうのです シャケだったら ど…

楽な世界

待ち合わせが 楽になった ギリギリが信条の私でも 慌てることが少なくなった 五分遅れても 携帯で連絡すればいい 行き違いなんて ありえない 初めての場所でも グーグルマップがあれば 事前に調べることもない 本は ネットで評価を見て これまた ネットで買…

私のおすすめ お茶編

お題「好きなお茶の種類」 お茶はどの種類も好きなんです コーヒーが飲めるようになる前は 完全なる お茶派 緑茶にハーブティーから紅茶に烏龍茶まで なんでもござれ 暖かくなってくると 飲みたくなるのは ルピシアの白桃烏龍 極品 www.lupicia.com 香りがと…

雨の日 使おうと思った…

今週のお題「防水グッズ」 雨降りの季節ですね 雨の日は やっぱり長靴 だけど 長靴って ぶかぶかしていて なかなか スタイリッシュじゃない そんな時 私が出してくるのが 乗馬用ブーツ https://www.instagram.com/reitstiefelkempkens/ Aigleの 乗馬用ラバー…

外見って影響力あるのねえ

京都の四条烏丸にある 銀行の 京都本店に用事があって 奥の方に案内された ここで待っていてください 中から開けますからという で ドアの前で待っていた すると さっきとは別の 中年男性が ドアを開け 私と目があった けど 何も言わずに ドアをそのまま閉め…