JuniperBerry’s diary

日々感じたことや ふと思い出した事を 書いてます

雨の日 使おうと思った…

今週のお題「防水グッズ」

 

雨降りの季節ですね

雨の日は やっぱり長靴

だけど 長靴って ぶかぶかしていて

なかなか スタイリッシュじゃない

そんな時

私が出してくるのが

 

乗馬用ブーツ

https://www.instagram.com/reitstiefelkempkens/

 

Aigleの 乗馬用ラバーブーツも

普段使いとして

人気があるようですけど

私の場合  かぽかぽしてしまう

 

というのも

私は ふくらはぎが

すっごく張っているので

足サイズは22.5なのに

ふくらはぎ周りに合わせると

足首は太く 膝周りも太くてかぽかぽ

とっても カッコ悪い 

シルエットになってしまう

 

私の体型の問題なんです😢

 

そんな時の奥の手

お助けブーツが

革の乗馬用ブーツ

 

これなら ちょっと

おしゃれめの服に 合わせたって

ちぐはぐにならないし

防水加工 ばっちりだから

暴風雨でも へいっちゃら

 

蹄鉄付きの馬に 踏まれても

痛くも痒くもない  頑丈さ

(乗られたらそりゃ重いけど)

うっかり 思いっきり 

何かに蹴つまずいても

へでもなし

ファスナーは 隠れているから

雨で水が染み込む 心配もない

 

他にも

乗馬用のジョッパーズは

サポート機能があって 歩きやすいし

ジャケットも シルエットが綺麗なのに

機能的で タウン仕様にもなって

何かと 使えるのが

乗馬用具

 

で 先日の 大雨の日

こんな日こそ出番と 乗馬ブーツ

取り出して 履いてみた

 

ん!?

ファスナーが上がらないっ

なぜだっ

 

そういえば、今年の2月に

体重が一気に2kg 増え

そのまま キープしてるのだった😱

 

それに伴い 脚にもお肉が しっかりついたらしい

(もしかしたら足のサイズも

22.5から23くらいまで アップしてるかも

道理で 誂え足袋がきついはず)

 

いやいや

どんなに便利だって 

スタイリッシュだって

脚の方がサイズオーバーじゃあ

お話にならない 使えない😱

 

だけど

脚が太ったからって 

新たにレインブーツなんて

嵩張るものの数は 増やしたくない

乗馬ブーツを捨てると言う選択肢は 

勿論 ない)

 

本格的な 梅雨シーズンに入る前に

(いや、もう入ってる?)

おとせるか 2kg