お題
お題「集中が途切れたときにはこれをする」 私 集中力の落差が激しいです 好きな事には 食べるのも 寝るのも 忘れて 没頭するし 一方で 山ほどある やりたくないこと 気の乗らないこと 嫌なこと を やろうとすれば すぐに 気が散って… そう言う時 無理して …
お題「〇〇をしたら花粉症が治った!」 花粉症が治った というと 語弊がありますが 鼻の不調が 以前(かなり前)よりは 和らいでいます はっきり言うと 調子が 正反対 以前は ぐすぐす鼻詰まりだったのが 今度は 乾燥しすぎなくらい 何があったかというと 10…
今週のお題「最近飲んでいるもの」 風がひんやりして来ると あったかいモノを 飲みたくなります 日頃は コーヒー、紅茶、ほうじ茶、ハーブティー 時々 抹茶ですけれど それでは 夏も春も秋とも変わらない この時期限定の 飲み物となると ココア 私は濃厚なの…
お題「なんだか眠れない・・・でも寝酒はしたくない。スッと寝付ける方法ないでしょうか?」 昨日は ブログに立ち寄って 読んでくださったり はてなスターや コメントやブクマでの メッセージをいただき どうもありがとうございました 心が ぷるぷるってなる…
今週のお題「こぼしたもの」 そういえば お茶の道具の 建水の 別名は 「こぼし」 お茶を点てる時 お茶碗をすすいだり 暖める為に使った 水(お湯)を わざわざ 水屋まで 都度 捨てに行くのは 面倒くさい から (と言ったかどうかは 知らないけれど) 部屋に …
お題「自由を感じた瞬間」 私が心から自由を感じた瞬間 それは カナダに留学するべく 飛行機に乗った時 海外に行く と決めたのは 高校生の頃 両親に話したら 父からは 海外に行くなんて 勘当だ! と言われ 母からは 「やると決めたら意志を強く持ってやり抜…
お題「海外旅行で経験したトラブル」 えー、どれからお話ししましょうか とでも言いたくなるくらい 沢山あります これまで はてなブログに書いたもののうち いくつかを 地図さえあれば - JuniperBerry’s diary いっっったーいっ でかい彼女とのいろいろ その…
お題「人といるのが好き?1人が好き?」 友達と一緒におしゃべりしたり 遊んだりするのは 大好きです。 だけど、連日となると ちょっと疲れちゃう なんでだろう、って 子供の頃から不思議でした 嬉しすぎて楽しすぎて 興奮しすぎてるのかしら まさかこれは……知…
今週のお題「夢」 夢を 信じる人です 「お告げ」ではないけれど 夢に見るってことは なんらかの意味がありそう って 思っちゃう人です ただ、どんな夢でも 意味があるんじゃない? と 分類する訳ではなくて 前日見たインパクトのある TVとか本とか これから…
お題「家を建てる時一番こだわったところ」 今こだわっている所ですが 窓です 私は日本の引き違い戸が 好きではありません うっかり者なので よく指を挟んで 悶絶しています そして 自分の間抜けさに ため息をつき 目の前の引き違い戸に 悪態をつきます 「だ…
お題「お味噌汁に入れたい具を3種類教えて!」 我が家の定番 お味噌汁 それは 私の母の味でもあるのですけど かき玉汁です 母のお味噌汁は 煮干しと鰹節(ダブル魚)で出汁をとり 具は玉ねぎ そこに卵をかき入れます 玉ねぎの甘さと 卵のまろやかさとで 柔ら…
今週のお題「乗ったことがある動物」 馬に乗ってました。 10年以上 うち8年はほぼ毎日(週に6日)乗っていて そのころは馬のお世話と 家のインコのお世話で 毎日を過ごしていたような ただ ここ京都に 越して来てからは 暑すぎと 寒すぎとで 乗っていません …
お題「今まで貰った中で1番うれしかったもの」 嬉しいというか 楽しませてもらっている物は 手紙 でしょうか 特に 海外に住んでいた時に 貰った手紙には 思い入れがあります 父母からの手紙とか 海外でお世話になった方達や スクールの友人からの エアメー…
お題「財布へのこだわりありますか?」 今はアンテプリマの モノトーン長財布(大のお気に入り)を 使っていますが 私にこだわりがあるとしたら それは 小銭入れの方 私のこだわり 小銭は小銭入れに入れるー コインケースを使うようになったのは 海外で暮らし…
今週のお題「パイナップル」 この頃 パイナップルを欠かさない 飛蚊症に 効果があると どこかで読んだから というのもあるけれど (飛蚊症は小学生の頃から) 何と言っても、 生のパイナップルが 手に入るようになったから フルーツは 缶詰よりも やっぱりフ…
今週のお題「苦手だったもの」 それはズバリ 化学記号ですっ 暗記と呼ばれるものが 得意でない 私 私にとって 暗記の最たるもの イコール 「化学記号」 高校での選択では 化学記号と関わり合いを持ちたくないがために 何を血迷ったか もっと奇々怪々な 物理 …
お題「3日坊主だった事って何?」 三日坊主、というか 続かなかった事って なかなか数があるのですが 中でも道具の出費が痛かったのが バードカービングです 小笠原諸島のアホウドリ復活プロジェクトを ご存知でしょうか。 島に設置された アホウドリのデコ…
お題「ついつい歌っちゃう鼻歌は?」 「めーりさんの ひっつっじっ」 って歌ってしまいます この歌を口ずさむのは ちょっとピンチな時が多い 例をあげれば 健康診断のMRA 私は 閉所恐怖症 15人は入れる大きさの カラオケルームでさえ 息苦しく感じる コテコ…
お題「みんなにも教えたいお酒」 個別銘柄ではないのですが 京都伏見は 言わずと知れた日本酒のメッカ 蔵元が集まるのは 名水で有名な御香宮神社からすぐの 桃山御陵駅近辺 宝酒造とか、黄桜とか、月桂冠とか 以前記事にも書いた お花見穴場の 伏見の疏水沿…
お題「いいなと思う海外の習慣」 ドイツのRuhe Zeit(静かにする時間)かな 以前も書いたことのある この習慣 ドイツには「お静かにタイム」がございます - JuniperBerry’s diary もともとがキリスト教国には 安息日が決められていて 日曜日は仕事をしちゃい…
先日のこと 夫から はい、これ と 封筒を渡された 中を見てみたら 一万円札が ほにゃらら枚 聞けば退職金が出たので、私にもお疲れ様 とのこと いやいや、退職金はあなたの頑張りだから (それに、ほぼ使い道は話し合ってたし) と 思いもしたし 言いもした…
お題「一番好きなファッションブランドは?」 一番のお気に入りは ANTEPRIMA です jp.anteprima.com アンテプリマといえば ワイヤーバッグのイメージですけど ワイヤーバッグは持っていないくせに アンテプリマのお洋服が 大好き ずーっと シンプルかつ綺麗…
今週のお題「上半期ベスト◯◯」 九州の方では線状降水帯が 酷い悪さをしているようですね 被害に遭われた方達が 一日も早く 安心して過ごせるようになりますように そして これ以上 被害が広がりませんように 昨日の京都のお天気は 猫の目のように変わって… …
お題「社会に出てから最初に買った「自分へのご褒美」」 最初の最初だったかは 定かではないのだけれど… 東京の会社に 中途入社してから 1ヶ月がたって 本採用になり (ただその時点では 一年働いたら また留学する予定だったけど) ほっとして ウキウキして…
今週のお題「30万円あったら」 こちとら 日本海の荒波育ち 宵越しの金は持たねえ主義なんでいっ という訳じゃあ ありやせんが 食いしん坊な私の場合 食事に ぱーっと使っちゃう 大好きだけどなかなか買えない 「帆立貝柱の缶詰」を30個で3万円 北陸に夫とカ…
お題「一年間ずっと同じ季節になるとしたら春夏秋冬どれがいい?」 秋です! 幼い頃から ずーっと秋が 一番好き その理由は 子供の頃は 誕生日が秋だから 今は 花粉が飛んでいないから そして、寒暖差アレルギーが出にくいから 理由は変われど (理由の変化…
お題「雨の日の過ごし方」 雨の日は 大好きです 子供の頃だったら 窓に張り付いて 外を見て過ごします ガラスを伝って落ちる水滴を飽きずに眺めたり 雨なんてへいちゃらという顔をして 雨の中電信柱にとまっている カラスを眺めたり 小雨だったら散歩に行っ…
お題「「これぞ青春の味!」と思う懐かしい味はありますか?」 中学生の時に入っていた軟式テニス部 初めての大会は 暑い頃 河川敷にある テニスコートで行われた 試合に出ない1年生は 臙脂色の体操着 先輩達はフレッド・ペリーのユニフォーム 真っ白な中に …
お題「ブログ名の由来を教えてください!」 ブログ名は JuniperBerry's diary これ以上ないほど シンプル ただ、ユーザー名は 一般的には あまり馴染みがないかも? ユーザー名をどうしようと考えていた時 その少し前 アロマテラピーに はまっていて 好きな…
お題「おすすめしたいローカルグルメ・お菓子」 京都に来て 初めて出会った 飲み物 それは 「ひやしあめ」 西本願寺あたりを散歩していて 入った お茶屋さんの お品書きにありました 「ひやしあめ」って何? 辺りを見回すと 何人かが それらしきものを飲んで…