お茶
binpakuさんが こちらのブログでおすすめしていらした ハーニー&サンズ binpaku.hatenablog.com 京都高島屋にちょうど用事があったので ちょっとのぞいてみた www.harney.jp 以前から 気にはなっていたのよね 丁度エスカレーターを降りた 真正面に 可愛い紅…
お題「お気に入りのマグカップを紹介してください♪」 今 愛用しているのは ロールストランド(Roerstrand)の モナミ(Mon Amie)と ウェッジウッドの ルネサンスゴールド ちなみに 私が マグカップを 選ぶときの基準は 「持ち手」 持ち手に しっかり指4本 …
お題「好きなお茶の種類」 以前 お友達から いただいた 紅茶の ティーバッグ 絵柄が とっても可愛くて なかなか 飲めなくて そのまま お茶を入れた 引き出しに 大切に大切に とっておいた 先日(というか ちょっと前) 京都高島屋を ぶうらり歩いていたら 見…
お題「好きなお茶の種類」 お茶はどの種類も好きなんです コーヒーが飲めるようになる前は 完全なる お茶派 緑茶にハーブティーから紅茶に烏龍茶まで なんでもござれ 暖かくなってくると 飲みたくなるのは ルピシアの白桃烏龍 極品 www.lupicia.com 香りがと…
ドイツに暮らしていた頃に通っていた フラウCの プライベート教室 そこでは まるで 一昔前の ヨーロッパのような エレガントな時間が流れてた そして 先生のご自宅で供されるのは いつも紅茶 ドイツというと 朝からビール 会社なら 朝から晩までコーヒー と…
今週のお題「こぼしたもの」 そういえば お茶の道具の 建水の 別名は 「こぼし」 お茶を点てる時 お茶碗をすすいだり 暖める為に使った 水(お湯)を わざわざ 水屋まで 都度 捨てに行くのは 面倒くさい から (と言ったかどうかは 知らないけれど) 部屋に …
引っ越し疲れを癒してほしいーーーっ ということで 先日 恒例の鍼灸院に行ってきました 今回は筋肉疲れもあったので 按摩(リラックス系マッサージではなく 筋肉にしっかりアプローチしてもらう方)を がっつりお願いしてきました あとですね 新しい部屋に越…
先日の記事に引き続き 京都で催される春のお茶会のご紹介 juniperberry.hatenablog.jp 吉野太夫ってお聞きになったことありますか? 太夫は 最高位の遊女の称号で 舞、音曲、鳴り物などを極めた女性のこと もともとは中国の官位で五位を表す言葉だそう 吉野…
茶道を習っている人にとって 京都は特別な場所かもしれません そして お茶といえばお稽古もそうですが やはりお茶会 大徳寺で催されるお茶会から ちょっと変わり種のお茶会まで 京都のお茶は千差万別多種多様! 中でも私が一番驚いたのは 京都市伏見区の 御…