買物
田舎に引っ越しすると お買い物が そう気軽には できなくなる もちろん 野菜だとか 生活必需品は 揃っているけど 洋服とか小物類 インテリア関係は お気に入りのショップを 見つけるまでに 時間がかかるし そもそも 引っ越し先に おしゃれな インテリアショ…
引越しの3週間前くらいから 冷蔵庫と冷凍庫の中を 空にしなくっちゃって 気になり始めちゃう そろそろ 野菜宅配は止めて お惣菜生活に シフトしようかな ということは 自炊オンリーは難しい 実はうちの最寄り(徒歩10分だけど) スーパーは 成城石井 行くと…
大大大好きな 調味料があります これさえあれば サラダがいくらでも 食べられる という 私の大好物 それは 千年こうじや の www.sennen-koujiya.jp 塩麹だれ これ 本当に 何にでも合うんです 塩麹に玉ねぎにんにくが 合わさった インパクトのある旨み これに…
といっても、アイマスクだけど 以前から気になっていた リカバリーウェア ただ着るだけで 疲れがとれる(ましになる)なら 時間をそのためにさく必要もないし いいかなーって ただ、カラーデザインに バリエーションがなくて 着ていて気分が上がるって 感じ…
以前 東京に住んでいた頃 生地屋さんで もう廃番になるからと カートに山になっていた 生地見本を掘り返して 好みのいくつかを買い求めた 今回 カーテン屋さんに せっかくだからクッションにでも 使えませんか? と 見てもらった だって ここで使わないと 半…
お茶碗の縁が欠けて 新しく買い替えることに そういえば、夫の汁椀も 亀裂が入って お味噌汁が漏れてますよ 状態になり それも含めて 買ってこようと デパートの生活用品売り場へ 磁器よりも 陶器がいいなあ なーんてことを考えながら 見て歩き 粉引きの ぽ…
今週のお題「現時点で今年買ってよかったもの」 メンフクロウさんのトンボ玉とか 文鳥さんの文鎮オブジェとか 可愛くって大満足なのは たくさんあるけれど 今回は日常使いで 買って良かったもの 一つ目は トリロジーの ローズヒップオイル trilogyproducts.c…
ペットの嘴にも牙にも 耐えうる上に デッキでも使えて もう これしかないでしょ と 私の中では ほぼ 本決まりだった ポリカーボネート製 カリガリスのパリジェンヌ 丸っこくて クラシカルなフォルム アンバー色の 太陽の光(甘露飴?)みたいな 透明感 これ…
デニムを新調することにした 何年ぶりだろう なんたって物持ちが良いもので 服も長々と着続ける私 今回買うことにしたのも 別に 擦り切れたわけじゃ ないんです ただ この冬に増えた3kgが お腹を圧迫して辛い ので せっかくなら 夏用で あまりラインを拾わな…
昨日 京都で 鳥さんの 飼い主さんたちとの 交流イベントに 参加してきました タイトルは 「鳥さんヒントファイル作戦会議 in 京都」 バードトレーナーの 柴田さん主催のイベントです 参加者は コザクラインコさん オキナインコさん アカビタイジオウムさん …
ちょうど大阪梅田に用事があって そういえば と 谷町6丁目駅からすぐの 雑貨とギャラリー ひなた さんが 4/18〜5/11まで とりことり展をやっていると知り 覗いてきました hinata-zakka.net そこで出会ったのは ほづみけいこさんの ころんとした 可愛い小鳥さ…
今週のお題「ケチらないと決めているもの」 絶対に と言われると 心許ないのだけれど だって 昨日入れたペレットが ナッツおやつの食べ過ぎで キレーに残っていたりしたら 今日は食べておくれよね と そのまま流用したりもするし ペレットを 大きめの袋で買…
今週のお題「コーヒー」 それは 珠屋小林珈琲の ロイヤルブレンド tamaya.coffee よく知らない街の 初めて入ったお店で 目に留まって レジに持って行った コーヒー 帰宅して早速いれてみたら 雑味がなくて すっきり透明感のある味わい コーヒーの味は よくわ…
ずーっと ずーっと前から 気になっていた アンティーク マホガニーの チッペンデールダイニングテーブル 年代は1890年 3段階にサイズの変わる エクステンションテーブル どうも私は 彫部分に惹かれるようで このテーブルを 見た途端 その緻密な彫刻に 惚れて…
先日の トンボ玉の記事で 明かした 私の モザイク好き モザイクというと イスタンブールの アヤソフィアや シチリアのローマ遺跡 シエナの教会の床などを イメージする方が多いかと 思うのですけど ↓こんな感じ あと、よくアクセサリーのモチーフに 使われる…
先日 神戸に寄ったのは ただ 思い出に浸りたかった という 訳ではなくて 実は 一つ 目的がありました それは トンボ玉 もともとトンボ玉は 大好きで 気に入ったのを見つけては 少しずつ 買い貯めておりました (ただ 際限がなくなるのは 怖いので トンボ玉フ…
照明の 最終打ち合わせで 宝塚に行ってきました コンコルディア照明さんで 場所や高さ コードの長さを決め アイディアを出していただき 灯具にいろいろ 工夫をしていただいて 最終決定 現地に送っていただくよう お願いして やっと肩の荷がおりました (いや…
家の工期が 延長にはなったものの 一ヶ月くらいなので まあそんなに 困らない どころか 私的には ちょっと 余裕ができて ほっとしていた ところが それとは別に どうするカーテン 問題が勃発 我が家の窓は 全て ドレーキップを採用 この窓 防犯面からも メン…
世の中 なんでもかんでも 値上がりしてますね 輸入品も 一年のうちに 何度も値上げ攻勢 だけど 食べなきゃならないし 暮らさなきゃならないし 買う量を少なくしたり 頻度を少なくしたり 誰もが いろいろ工夫してる 一方で 生活に直結しない いわゆる贅沢品は…
今週のお題「最近見つけたかわいいもの」 海外在住の お友達への 土産を買うという 友達の お付き合いで行った 居鳩堂さんで 出会った途端に 目が吸い寄せられて 速攻 お迎えした この子 和紙でできた 白い鳩さんの 文鎮 文鎮として使って 綺麗な白い羽を 汚…
binpakuさんが こちらのブログでおすすめしていらした ハーニー&サンズ binpaku.hatenablog.com 京都高島屋にちょうど用事があったので ちょっとのぞいてみた www.harney.jp 以前から 気にはなっていたのよね 丁度エスカレーターを降りた 真正面に 可愛い紅…
友達が京都に遊びに来て 今回はどこに行く? と思ったら 京都じゃなくて滋賀観光目的でした 石山寺と三井寺に行きたいと あらまあ 彼女まで 『光る君へ』ブームに乗るとは…と 思いつつ 私もついでに乗っかっちゃいました さて滋賀県 なんとも近かった 一時期…
今週のお題「買ってよかった2024」 引っ越しに向けて いろいろと 購入したけど これらは まだ ショップに預かってもらっていて あまり実感がない 家自体も 買ったことになるのかもしれないけど まだ全額支払った訳じゃないし 住み始めてもいない だから すっ…
お題「お気に入りのマグカップを紹介してください♪」 今 愛用しているのは ロールストランド(Roerstrand)の モナミ(Mon Amie)と ウェッジウッドの ルネサンスゴールド ちなみに 私が マグカップを 選ぶときの基準は 「持ち手」 持ち手に しっかり指4本 …
それは インコ・オウム用ケージ ドイツにいた時に購入した King's Cagesの インコ用ケージ 家を建てたら使うんだ と 海外から運んで ずっと 保管し続けていたけれど (社宅の床では 重さで抜けそうだし そもそも巨大で 人用スペースが圧迫されるから 分解し…
成城石井で 30%オフで つい手に取った Chocolate and love chocolateandlove.com 板チョコです 通常はカカオ70%以上しか 買わないけど 今回はお得感に負けて ついついお買い上げ あんまり人気ないのかな と お味には 期待していなかった なのに これがとーっ…
顔立ち目鼻立ちは 派手な方ではない 一見 物静かそうに 見えるらしく 背は157cm 体重48kg 肌の色は 典型的黄色人種 髪は黒 目の色も黒 「口を開かなければ」と 大学時代 事あるごとに 言われ続けていた所を見ると 黙ってさえいれば 小花柄の 似合いそうな感…
私の手は小さい 手の付け根から中指の先までで 16cm この指の短さで ピアノの先生には 嘆かれ 握力(小学生の時だけど)は10kg台 バスケットボールも 片手で持てず などなど 様々な 不便を蒙ってきた 他にも 日常使いの 細々としたものが この小さい手には …
お題「『大人買い』するとしたら……」 今 大人買いは控えています というか 大人買いする 対象がありません 今の趣味(日本舞踊やリュート)で もしも 練習を 大人買い できるものならしたいけど こればっかりは 自分で コツコツやるしかない ので… 無理 それ…
以前、こちらの記事で 探していますー と 泣き言を言っていた 真っ白いオーバルディッシュ juniperberry.hatenablog.jp とうとう お迎えすることができました ウェッジウッドの ジオ です www.wedgwood.jp …私の好みは ずっと変わらず ホワイト、シンプル&…