JuniperBerry’s diary

日々感じたことや ふと思い出した事を 書いてます

好きになったら仕方ない

 

お題「『大人買い』するとしたら……」

 

今 大人買いは控えています というか

大人買いする

対象がありません

 

今の趣味(日本舞踊やリュート)で

もしも 練習を

大人買い できるものならしたいけど

こればっかりは

自分で コツコツやるしかない ので…

無理

 

それに

 

日本舞踊といえば 着物がお約束 

だけど 

着物の大人買いなんて

お大尽ででもない限りは できないし

それに 着物って 意外と収納を圧迫する

 

流派の お揃いの浴衣は

毎年毎年 

新調する事になっているものの

私としては

できれば何年か間をおいての

購入希望

 

大学時代に習っていた合気道だって 

袴は一着で十分

木刀も一本あれば 用が足りる

 

だから 体動かす系での

大人買いは 基本 ない

 

なのですが

 

体動かす系以外の…

特に趣味関係で

「爆買い」した過去あり

 

それは 社会人になってから

美大受験した時の

画材

 

コリンスキーの筆を 

サイズ違いで一気に 10本買いとか

水彩絵の具 全色とか

(予備校でパレットに

全色入れておくよう言われたし)

 

お気に入りだった 

ステッドラーやUniの鉛筆を

6Bから9Hまで

 

鉛筆も 筆も パステルも 

微妙な 色の違いで揃え

パレットナイフも 

小細工した物も含めて うん十本

 

パステルや鉛筆 パレットナイフは

時間が経ってからでも 使えるけれど

(でも 絵を描かない限りは 使わない)

水彩絵の具や 油絵の具は

カッピカピの かっちかちになるから

チューブの物は ほとんど捨てた

 

これが 私の 大人買い黒歴史

 

あと 大人買いといえば

好みドンピシャの 服を

セール時に まとめ買い

 

そこの服 コロナ禍で

洋服部門が日本撤退して(今は渋谷に一店舗)

今では 買わ(え)なくなったけど

juniperberry.hatenablog.jp

 

その時に買った服は

今も 大活躍しているし

見るたび 

着るたびに

背筋も伸びて

幸せな気持ちになれる

 

必要だから  

数買っとく とか

ピンとこないけど 

集めているから買っておく って

いうんじゃなくて

 

本当に気に入って

好きなものは

後悔がない

 

だから これから

大人買いするか? と言われたら

とっても気に入ったら最後 

する しない じゃなくて

しちゃうんだろうな

 

だけど 大人買いしちゃう くらい

大好きになって 入れ込むまで

時間がかかるので

 

大人買いする 予定は 

今の所は なし