JuniperBerry’s diary

日々感じたことや ふと思い出した事を 書いてます

とうとう 堪忍袋の緒が切れた

迷惑メール というか

詐欺メールなんでしょうね

ある メールアドレスばかりに

銀行やクレジットカード会社を 騙る

メールが どんどこ 届いておりまして

 

ただ、 詐欺メールは

「そのメールアドレス宛」

という認識だったので

あれまあ またかい

ってな感じで 放置しておりました

 

 

先日 とうとう

Appleから 詐欺メール専用(?)アドレスを

IDに変更要請来てるんだけど OK? 

みたいな

メールが届いたので

 

もうこれは 我慢ならぬ と

その 胡散臭いやつ用メールアドレスを

無効にすることにしました

 

そのメールアドレスで登録していた

ショップがいくつかあったので

アドレス変更が 手間だったけど

 

朝からせっせと 変更作業

大きなところは 全て

別アドレスに変更して ほっと一安心

 

このメールアドレスを

流出させたのは 多分

あのショップ

 

購入キャンセル後

スイッチが入ったかの如く

それまで一通も送られてこなかった

詐欺メールが

速やかに 何通も送られてくるようになった

 

ペット関連の老舗? ショップで

店員さん(電話でキャンセル理由をお話しした時)も 

いい感じだったので なかなかショック

もちろん その店員さんの仕業という

訳ではないんですけどね

 

こちらでは

礼儀を尽くした つもりだったんだけど

なあ