JuniperBerry’s diary

日々感じたことや ふと思い出した事を 書いてます

季節

私の冬

雪の重さに耐える 家のたてる 軋む音 アカギレになった踵 ストーブに一番近い場所に陣取って 真っ赤にほてった笑顔 こたつに入って うたたねしてる母 屋根にあがって見る 真っ青と真っ白の世界 穴があいたような音をさせて どさっと枝から落ちる 雪 車のタイ…

2025年 初散歩

2025年元旦 京都は綺麗に晴れました 空気も清々しくて 気持ちよき 例年なら 初詣は 宇治上神社か 比叡山に行くのだけれど 宇治は大河の影響で 人出が倍増していそうだし 比叡山は友達と行く予定 なので 今日は近場で ということで 今年初の お散歩写真を

京都暮らしとご挨拶

京都に暮らして10年以上 今日が多分 京都市民として京都で過ごす 最後の大晦日になる予定 来年の 引越しの頃 ちょうど まる14年 京都に 住んだことになる 実家のある故郷の次に 長く暮らすことになっちゃった 京都で暮らしている間に 本当にいろんなことがあ…

部長が来る

夫の赴任先の ドイツに暮らし始めて まだ 半年も経っていない頃 急に 部長さんが 社員の家を 順繰りに 訪問すると 連絡がきた それも ちょうど クリスマスシーズン 海外支店では そういうことをするんだー と 無邪気に驚いていたけれど 実は その時が初めて…

ご近所さんに秋が来た

我が家の近所の 木々も やっと 葉が色づいて ちゃんと 今年も 秋が 来ました そして 冬は もうすぐそこ

花火の季節

夏の イベントといって 思い出すのは 海水浴より キャンプより バーベキューより 花火大会 子供の頃 バチ バチ ドン バババババ 打ち上げ花火の 音が 聞こえ始めて しばらくしてから ゴザをもち 水筒をもち 座布団をもって のんびりと 家族で連れ立ち 近くの…

1日3kg

何が原因なのかは わからないけれど 一昨日から 猛烈な トイレ詣でが 始まった 会社はどうにか 耐えたけど 家に帰ったら どんどん間隔がせばまって お腹が すごく痛い訳でもなく 高熱って訳でも ないけれど なんかだるくて 力が出ない お肉料理の想像をした…

宗旨がえしたくなる

6月ですね 水無月といえば 和服の世界では 単(ひとえ)もの 冬の寒い間 二枚合わせの 袷(あわせ)の着物を 着ていたのが 一枚になって 軽いし 涼しい そう なんといっても 単の軽さが 一番嬉しい 着物って長いし あれだけの布を 2枚 身につけてるって な…

懐かしいもの

今週のお題「懐かしいもの」 山ほどありすぎて 何をあげたらいいか 迷ってしまう だけど 雪国育ちの私には やっぱり 雪景色かなあ と思います 結婚してから ドイツは別として なぜか 神戸 東京 京都 と 雪の積もらない地域 ばかりに 住み 雪景色からは とん…

お散歩に行こう

今週のお題「外でしたいこと」 うちのインコと一緒に お散歩です セールでゲットした Cellteiのインコさん用キャリーリュック www.celltei.com Cellteiは ペット用キャリーブランド とっても丈夫で 軽くて使いやすくて お気に入り 以前、こちらの記事で仕様…

窓が霞む

今週のお題「きれいにしたい場所」 心です なーんてね それはなかなか 一筋縄ではいかないもので 実際に 箒と雑巾を使って 綺麗にしたいなあと 思っているのが ベランダ 今 冬の汚れと 春の花粉で 窓が… この部屋を選んだ 決め手となった せっかくの眺望なの…

近所の桜が咲きました

京都の桜は パッチワーク式で まだ咲いていないな と 思ったら こちらでは満開だったり いつかな いつかな と 待ち侘びて そして ウチの近所でも やっと 咲き始めました 桜 満開です

(嬉しいお知らせ)黄身餡好きのみなさまへ

先日 虎屋さんをのぞいて 見つけた生菓子は 綺麗で 優しい黄色の まんまる この色は梔子? と思ったけれど なになに 御銘は 八声饅 とな よくよく見れば 黄身餡製とある なんですって! 私の大好物ではないですか! これは絶対に いただかなくてはなりません…

今年のチョコは

先日 夫から そろそろバレンタインだから 「お母さん(私の母)にお花を送っておくね」 と 連絡があった 我が家の バレンタインは 男性から女性(私の母)に お花を贈る日に いつの間にか なっている だけど 私にはないのかな? 私も女性なのだが? まあよい…

秋 冬 春 夏 の順かな

お題「一年間ずっと同じ季節になるとしたら春夏秋冬どれがいい?」 秋です! 幼い頃から ずーっと秋が 一番好き その理由は 子供の頃は 誕生日が秋だから 今は 花粉が飛んでいないから そして、寒暖差アレルギーが出にくいから 理由は変われど (理由の変化…

こんなの出て来た 2

引越しに伴い、古くなったiMac2台も 回収してもらうことにした 回収に出す前に 中に入っているファイルを確認 外部メモリに保存 こういう時って なんか 見ちゃいませんか? 試験前に 部屋を片付け始めるみたいに 押入れの片付けしていて アルバムに見入って…

さすがに そろそろ

隣家の紅梅が満開になり 鶯の声が頻繁に聞こえるようになった この梅の鶯は 毎年毎年練習を重ねているらしく 来てすぐから 淀みなく 美しい歌声を披露してくれる 青空に紅梅の花 そして鶯 気温も肌に柔らかく 鼻も花粉でむず痒い 3月頭はまだ 夜 急に冷え込…

京都で桜を見るなら 私の一推し 

京都に越してきて初めての春 桜の木の多い町だなあ、と思った記憶があります 庭のあるお宅には 必ず桜が植えてあるのではないかと思うほど 桜の季節の京都は どこもかしこも華やかなのです わざわざ花見客でごったがえす 桜の名所に行かずとも、 「ご近所の…