JuniperBerry’s diary

日々感じたことや ふと思い出した事を 書いてます

座敷舞

狙っているの

密かに 目標にしている ことがあるのだけれど 目標っていうところを 「狙ってる」 とつぶやいてみた 言葉を変えてみただけで なんか 気分が高揚するような ちょっと 違う自分になったよう さて目標を クリアする人には 特徴があるらしい なんと 彼らは 「ス…

都をどりを見るなら 祇園甲部歌舞練場のどの席がおすすめ?

そろそろ都をどりの 季節が 近づいてまいりました! お師匠さん 芸妓さん舞妓さん方は 4/1の開演に向けて 最後の詰めに 入ってらっしゃることと 思います 実は すごく久しぶりに Googleの検索パフォーマンスを 開きまして (うっかり別アドレスで入って 表示…

後ろ向きは 苦手なの

座敷舞のお稽古 『寿』があがって 新しい曲に入った 新しいといっても 前のお師匠さんに 習った曲で 『京の四季』 新しいお師匠さんから 曲目を うかがった時には 思わず笑み 以前一度でも やった曲は 新しい動きを 覚えなくて済む分 負担が 少ない なにせ …

初の初寄り

初寄りってご存知ですか お正月の時期の 京都の風物詩のひとつでしょうか お家元のお宅に伺って お稽古はじめの ご挨拶 お屠蘇とお雑煮で お正月をお祝いして お稽古頑張るぞ と 決意を新たにするというもの ↓芸妓さん舞妓さんがいらっしゃる 華やかな 初寄…

辰年の初稽古

先日は 今年初めてのお稽古日 年明けのお稽古初日はどうしても 外せない用事があったので お休みして お稽古日の 2日目が 私にとっての初日になりました 表門で 可愛らしい 女の子とすれ違い ご挨拶 言葉遣いがはんなりと 普通とは違っていたので 多分 舞妓…

『日本舞踊キャラバン 京都公演 〜舞の会〜』2023/12/3

先日2023/12/3 祇園甲部歌舞練場で 開催された 『日本舞踊キャラバン』の京都公演に 行って来ました 日本舞踊キャラバン京都公演 日本舞踊キャラバンは 北は北海道、南は沖縄まで 2023年8月の山形公演〜 2024年1月28日の大阪公演までの 半年間をかけて 行わ…

お稽古 あらためまして

中断していた 座敷舞のお稽古を 今月から 再開して いただけることになり 初めてのお稽古場で 新しいお師匠さんに 教えていただくことになりました お稽古の 再開にあたり 以前習っていた お師匠さんからは 新しいお師匠さんには 「何の曲を習ったとか くれ…

2023年 温習会 初日

今年の温習会 に お友達と ご一緒しました 今回は 一般枠で チケットゲット せっかくなので えいやっと 演目違い毎に 三枚 (わーーー大人買いしてしまった) 十月一日は 日曜日で初日 ということもあってか 混み混みで 案の定 出遅れた 私たちの席は 二階の…

京都五花街 秋の舞台と上七軒ビアガーデン

9月まであと1週間となりました 京都の花街では、秋になると 芸舞妓さんたちが お稽古の成果を披露する 温習会が催されます 祇園甲部の「温習会」 祇園白川地区に位置する京都最大の花街 流派は京舞井上流 2023 10月1日〜6日 宮川町の「みずゑ会」 鴨川の四条…

続けたいんだ けど

私には ことある毎に 自分に言い聞かせている言葉がある それは 「続けることに意味がある」 石の上にも三年 とか 継続は力なり とも 言うけれど どうも 堅っ苦しくて 私の心に グッさりと突き刺さらない そこで お子ちゃまの 私の意志力にもわかりやすく 「…

モーラスパップ さまさま

先日のお稽古日 行こうかどうしようか 直前まで ちょっと迷ってました というのも右膝が 痛くて痛くて そのちょっと前 和風イナバウワーの練習を 自宅でやっていたら 膝の近くで びちっ という嫌な感触がして (音がしたわけではないのですが) もともと 2週…

イナバウワーに跳び座り 

先日は座敷舞のお稽古でした 曲目は引き続き『君に扇』 You Tubeで舞妓さんや芸妓さんの舞っている様子をチェックして 大まかな流れは下調べ済み その中で、ここらへんもしかして…と ちょっと嫌な予感のしていた箇所が… 大当たりーーー 出ました 跳び座り こ…

京都、雨後の桜🌸 & イナバウワーは腿の前を使う

先日のお稽古で とうとう 和風イナバウワーのパートに入ってしまった 正面に背を向けて 立ち膝になり 体を反らして胸を天井に向け 左右に持った扇を床につける そこから 床に先っぽをつけていた扇を 右から左、左から右と 体の上を通して動かすのだが これが…

京都の町は狭かった

先日は『君に扇』のお稽古 二日目 とうとう、体の前で腕クロス 左右それぞれの扇の骨に人差し指を引っ掛けて くるりくるりと回しながら歩く というパートに入った 扇を回さずに 手ごと回して呆れられ 腕が短くて しっかりと腕を交差できずに呆れられ 手が硬…

男装で? 『君に扇』 

座敷舞のお稽古 新しい曲に入りました 「君に扇」という長唄で 持ち物は扇 2枚 実は私、これまでに扇を3回壊しています 1回目は骨が割れ 2回目は軸が割れ 3回目は骨と軸の複雑骨折で修復不可能 ブーメランのように飛ばし、嫌な音がして落下 拾おうと手に取…

右腕が左腕より長い

実は私 右腕が左腕よりも3cmほど長いのです 手首から先は同じなのですが 肘から手首までの長さが違う この腕の長さの違い これまでは 話のネタくらいにしか ならなかったのですが 京都に来て座敷舞のお稽古を始めると 非常に不便なことが…… それは着物の裄(…

京都で一番 早咲きの桜 らしい

2月第1週の お稽古日 『めぐる日』音合わせの3日目 どうにか お師匠さんから 「まあ、いいんじゃない」の一言を いただき (こんなふうに言っていただくのって、いつ振りだろう) ほっと胸をなでおろし 過ぎて 脱力 その帰り道 用事があって JR奈良線の桃山…

京都鴨川を眺めながらいただくスイーツ 私の一押しカフェ🎶 〜そろそろバレンタインですね〜

シベリア鉄道の話題は ちょっとおやすみいたしまして 先日のお稽古の帰り道 そろそろセールも終盤だなあ と思って歩いているうちに 高島屋バレンタインフェアのフロアに引き寄せられてしまった 女子の波 カップルの波に 圧倒されながら ぶらぶらとチョコレー…

京都の春の風物詩 ー都をどりー

先日は今年に入って初めてのお稽古でした どうにか『めぐる日』が上がり 次から 曲合わせに入ります お師匠さんから 「あがっただけえ」 と 念押しされまして そうです これからが本番です 短い曲は細かいところまで ぐっさりチェックが入るので 大雑把な私…

お稽古納めと着物のお尻の話

今年のお稽古納めも無事(直しどころは満載ですが)終わり 来年の初稽古は約1ヶ月後 お師匠さんに指摘された箇所を、それまでに どうにかこうにか形にすべく 筋が細くて頼りない私は 練習回数勝負で頑張ります! ただ、無事とは申しましたが 実は、無事では…

お稽古言葉

京都で座敷舞のお稽古を始めて 面食らったことは数あれど なんといっても苦戦したのは 花街言葉 初めは、京都弁って難しいーって思っていたのですが 生粋の京都人の友人に聞いても なにそれ? 知らない って 花街特有の言葉なんだそうです 他の流派はわから…

びっくりしたけど平穏

先日は座敷舞のお稽古の日でした。 (これまで、どっかこっかで注意が入り、 一度も通してお稽古してもらえていないけど) 次回こそは、 途中でテープを止められることなく、 『老松』を一曲まるまる通しでお稽古してもらう! との意気込みで、 一週間、注意…

ジンクスだったり願掛けだったり

お稽古場が鴨川の近くにあった時は、 通うのにいつも 三条大橋か四条大橋を渡ってお稽古場に行っていました。 鴨川には水鳥はもちろん、小鳥もたくさんいて、 鷺や鴨類や烏に鳶やカラ類などなどを見ることができます。 どの鳥も大好きだけれど、 白鷺や青鷺…

今日の京都 赤べこ編

京都は雨でした。 久しぶりのざんざん降りで、草木は喜んでいたと思います。 一方の私は、着物で出かけるというのに、 帯の選択を間違えて(とても結びにくい帯だった!) 時間ギリギリになって、雨だというのに 草履で出かける羽目になるという体たらく (…

今日の京都

座敷舞のお稽古と東本願寺の猫