JuniperBerry’s diary

日々感じたことや ふと思い出した事を 書いてます

ちょっとだけ 得意かも

乗馬の「下乗り」ってご存知ですか?

 

馬術競技で大会に出る前

馬を軽く動かして

ウォーミングアップをすること

 

なんか 

私が下乗りすると 成績が良くなるそうで

頼まれること 多かったです

 

といっても 

どんな馬でもござれ ではなくって

自分がレッスンで乗ったことのある

馬だけですけど

 

コーチが言うに

「Juniperは

手綱や拍車を キリキリ使わないので

(技術が足りなくてー)

馬がリラックスして いい感じに

仕上がる」んだとか

 

イコール 

私の乗り方は

競技会で乗るには

ゆるゆるすぎるか

反対に緊張して 必要以上に力が入って

得点がとれない 😅

 

だけど 下乗りの時だって

私は 私なりに

馬に明快な指示を与えるべく

四苦八苦 してるつもりなんですけど

ゆるゆる 甘々 らしい

 

ちなみに 私がやってたのは

馬場馬術

上手い人の映像を見ると 

ただ乗ってるだけじゃないの? って

言われちゃいそうなくらい

何にもしていないように 見えるのですが

 

手綱を持つ手の 小指を

5mm絞るとか(私は5cm)

体を5°くらい(私は50°) 

前後左右に 微妙に

(私は 手綱につかまってる位) 

傾けて 体重移動させるとか

脚を少しだけ(私は大きく) 

後ろに引くとか

 

(私と違って)

上手な人は 

とっても微妙なところで

指示を出していて

 

だからこそ

馬もすっごく 緊張してる

 

オリンピックの馬場馬術を 見ていても

どこをどうやって 指示出し してるか

微妙すぎて わからないんじゃないかな

 

指示が あからさまに見えないのが

上手い乗り手

 

私は下手だと 自分で 

よくわかってるから

明確に指示が 伝わらなくても 

あんまり怒らないし

体重も(身長158cmの私は 

高身長のドイツ人に比べたら)軽くって 

馬にしたら 負荷も少なく

のほほん と楽しく動けるらしい

そんなこんなで

下乗り上手 とおだてられ

 

それって 

嬉しいんだか

悲しいんだか

褒められてるんだか

貶されてるんだか

わからないんですけど

 

まあ 競技会で成績残すぞ! と

そこを 目標にしていた訳では ないから

馬が リラックスできて

乗ってる私も 楽しいってのは

winwinで よろしいのかな