JuniperBerry’s diary

日々感じたことや ふと思い出した事を 書いてます

楽な世界

待ち合わせが 楽になった

ギリギリが信条の私でも

慌てることが少なくなった

五分遅れても 携帯で連絡すればいい

行き違いなんて ありえない

 

初めての場所でも

グーグルマップがあれば

事前に調べることもない

 

本は ネットで評価を見て

これまた ネットで買う

ネット書籍で 済ませてしまって

本体を 触ることなく 

読み終える本もある

 

面白くなかったら

すぐ次に行けばいい

だって いくらだって

次は控えてるから

 

思ったのと ぜんぜん違って

がっかり

ああ、損した なんて

思うこともない

サブスクで

月極だから

 

次から次へと消費して

数をこなして

どんどん 後ろにすぎていく

 

出会うものの数が多すぎて

深くじっくり

手にするものも 少なくなったけど

私の中に 留まるものも

少なくなった

 

経験の厚みも

薄くなっているかもしれない

 

誰かに会う時

何かを知る時

以前は 

まず 準備があって

いくまでの 経路があって

時々迷って

その道すがら 

新しいものに出会って

 

一つのことを体験するのに

付随していた 山ほどのものたち

だけど

今は すぐに目的地

得るものは

多くなったように 見えるけど

それは本当かしら

 

薄っぺらな

どれもみな

同じように 思える記憶

 

スマホを見て

Googleマップ見て

アマゾンの書評を見て

電子マネーで支払って

目指すものを 手に入れる

そして次 また次へ

 

何でもかんでも

同じ手順で

記憶が こんがらがっちゃうよ

 

無駄がなくなって

目指すものを 

最短距離で 

手に入れることのできる

 

楽で 苦労知らずの世界に

ぺらりん っと

生きてる 私

 

ただね

寄生虫が少なくなって

免疫システムが

花粉に過剰反応し始めたように

楽な世界に 生きている

現代人の 心は 体とは反対に

小さなことに

過剰なくらい 反応したり

受け止めきれず 無反応に

なっちゃったりしてるの かも?

 

ちょっとね 

そんなこと思った