JuniperBerry’s diary

日々感じたことや ふと思い出した事を 書いてます

京都五花街 秋の舞台と上七軒ビアガーデン

9月まであと1週間となりました

京都の花街では、秋になると

芸舞妓さんたちが お稽古の成果を披露する 

温習会が催されます

 

祇園甲部の「温習会」

 祇園白川地区に位置する京都最大の花街

 流派は京舞井上流 2023 10月1日〜6日 

 

宮川町の「みずゑ会」

 鴨川の四条通より南に位置する花街

 流派は若柳流 2023年10月10日〜13日

 

祇園東の「祇園をどり」

 東山区から花見小路の間に位置する花街

 流派は藤間流 2023年11月1日〜11月10日

 

先斗町の「水明会」

 四条通から三条通近くまで通じる 

 500メートル程の通り沿いの花街

 流派は尾上流 2023年10月19日〜22日

 

上七軒の「寿会」

 北野天満宮近くの京都最古の花街

 流派は花柳流 2023年11月の予定

 

の公演があります

 

座敷舞のお稽古に通っていることもあり 

温習会は はずせません

今年もチケット取るぞ と気張っております

 

もしご興味がおありの方は

こちらのサイトからぜひ

www.ookinizaidan.com

 

***

 

どの花街もそうですが 舞台の他にも 

年間を通して 様々な催しがあります

特に上七軒は 一般の人でも参加しやすい催しが豊富

北野天満宮で 秋(例年12月1日)に行われる献茶祭では

上七軒の歌舞練場でも お茶席が設けられます。

丁度この頃は紅葉が綺麗に色づいて

趣のある歌舞練場のお庭が 一段と美しいのです。

そして勿論、北野天満宮の紅葉も お勧めです。

 

www.the-kyoto.jp

 

ちなみに上七軒で催される

夏のビアガーデン(9月5日まで開催)では 

舞妓さんが席をまわります

お座敷以外で舞妓さんとお話しできる

数少ない場かな、と思います。

 

実は私も 友人と一緒に

ビアガーデンに行ったことがあるのですが

その際に 舞妓さんから扇子の使い方を教わって

以来 使わせてもらってます😆

 

そして上七軒の歌舞練場では  

まるで江戸時代に

タイムスリップしたような気分を味わえます

 

機会があったら 

ぜひぜひ 足を運んでいただきたい

場所なのです♡

www.maiko3.com