JuniperBerry’s diary

日々感じたことや ふと思い出した事を 書いてます

『日本舞踊キャラバン 京都公演 〜舞の会〜』2023/12/3

先日2023/12/3

祇園甲部歌舞練場で 開催された

『日本舞踊キャラバン』の京都公演に 行って来ました

日本舞踊キャラバン京都公演

 

日本舞踊キャラバンは

北は北海道、南は沖縄まで

2023年8月の山形公演〜

2024年1月28日の大阪公演までの

半年間をかけて 行われるそう

nihonbuyoucaravan.com

 

京都公演は 上方舞づくし

 

井上流 楳茂都(うめもと)流

吉村流、山村流 の

四流です

 

上方舞

お稽古している者としては

絶対に見逃せません♡

 

井上流は

『菊』(『たぬき』)『十二月』

 

お家元が舞われた『菊』は

雅やかさの中に 

一本すっと通った 

井上流らしい 格の高さに

うっとり 見惚れてしまいます

 

そして

近衛家から拝領したという

扇を 十松屋福井が復刻して

そちらが 今回の舞台扇として

使われたというのも 見どころかも

近衛引が 上品に輝いて

遠目からも とっても素敵な扇でした

 

『たぬき』は

山村流と井上流の共演 

ぽんぽこお腹を叩く 

たぬきの舞が 可愛かった

最後には たぬきを撃とうとしていた

宮守まで 一緒に腹鼓を打つという😆

 

『十二月』は

祇園甲部の芸妓さん達

総勢12名が 

黒紋付で舞台に上がる

とても晴れやかな曲

 

廓の年中行事の手振りは

芸妓さん達が 舞われると

殊更に 華やかで 色っぽい

 

大勢で揃って舞う曲は

やはり 見応えあります 

 

楳茂都流の『由縁(ゆかり)の月』は

とても優美 そして 

スローモーションのような ゆーっくりな動き 

それを 遊女の豪華な帯をしめて踊るという…

腹筋も背筋もただ物ではありません

美しいわあー 惚れ惚れ

 

吉村流は『鉄輪』と『雪』

吉村流の『鉄輪』は 私が習っている流派とは

やはり 雰囲気が違っているなあ と

思いながら見てました

 

『鉄輪』の嫉妬に狂った女は

吉村流を 蛇とするなら

私の習っている流派は 鬼?

 

吉村流の『鉄輪』は

手指の動きもとても繊細で

女の怨念みたいなものが ひしひしと

安倍晴明に調伏されてしまう時も

あな 口惜しやぁぁぁぁぁって感じだけれど

 

私の習っている流派は

「こいつめええええ 今に見てろぉ」って 

捨て台詞を吐いてそう

 

そして最後に

『荒れ鼠』

振り付けは二世楳茂都扇性

こちらは山村流、花柳流藤間流

7人の舞手による

ネズミの運動会? の様子

 

扇子を顔の前に掲げて

鼠の鼻っ面を 表しているのかしら

あっち見てこっち見て 様子を伺い

お相撲したり踊ったり 

観ていて すっごく楽しかったー

 

大大満足でした

 

会場では 以前のお稽古場の

お友達ご夫妻にも ばったりお会いして

お喋りに花が咲き

会場で観ていらした 以前のお師匠さんに 

ご挨拶もできて

 

とても楽しい時間を過ごしました

 

日本舞踊キャラバン、

この後

宮城 沖縄 山梨 大阪と回るようです

 

大阪公演でも

『荒れ鼠』が 演目に入っていて

京都公演では男性陣でしたが

こちらは女性の舞手による 鼠さんたち

すっごく気になります

見てみたーい