ドイツのRuhe Zeit(静かにする時間)かな
以前も書いたことのある この習慣
ドイツには「お静かにタイム」がございます - JuniperBerry’s diary
もともとがキリスト教国には
安息日が決められていて
日曜日は仕事をしちゃいけないんですよね
最近では さすがに緩和されているようですが
1回目のドイツ滞在では
日曜日になると どこもかしこも閉まっていて
24時間ストアのある国から来た人間には
信じられないくらい不便な国に思えた…
先進国なのに
なんで日曜日にスーパーが開いてないのっ⁉️
と 愕然としたのを覚えてます
多分、Ruhe Zeitもその流れなのかもしれません?
日曜日には神様のことを思い考え
大きな音を出さない
騒がしくしない
もちろんパーティーで騒がしくしてしまうこともあるけれど
度が過ぎると通報されて
ポリツァイにドアをノックされます😱
それに加えて、朝7時前と夜8時以降 と
お昼過ぎの13時〜15時くらい(州によって変わる)
大きな音を出しちゃあ いけません
日本でも早朝深夜の騒音は出さないようにしましょうね
ということにはなってますけど
ドイツの場合はそれが法律で決まっている
静けさを感じられる時間が
1週間の決まった一日と、
そして 毎日決まった時間にある
日本に帰って 一番残念だった事のひとつが
この Ruhe Zeitが ないことだったかも
始終 音に晒されていると
気づくけなかったり 紛れてしまったり
忘れてしまう事って 多いけれど
静けさの中では
日頃 押しのけたり押さえつけている
感情や思いに 意識が向き始める
特に 日本の街中は
不必要に音が多くて
電車に乗る時などは
耳を抑えたくなることも
そういえば、思索に耽るには
静けさが必要
ドイツ人に哲学者が多いのって
そのせいかも しれません
強制的にでも
静かな時間が確保されていた 私のドイツ時代は
精神衛生的にも 良かったような気がします