JuniperBerry’s diary

日々感じたことや ふと思い出した事を 書いてます

職人さんの足袋

京都に越してきて

和の習い事を始めた

 

和の習い事に お決まりは 着物 

 

そして

着物には 足袋

そう

足袋なしには ありえない

(浴衣は別 あと大正ロマンを求める人も)

 

私の足のサイズは 22.5cm

足幅は狭いのに 甲高で

親指がころんと大きい

 

既製の足袋が 微妙に合わない

小指が痛い

足首が痛い

 

着物はお稽古用だから

ポリエステルだろうと

リサイクルだろうと構わない

 

だけど、足が痛いのは 辛い

痛いからといって 

サイズを大きくしようものなら

今度は草履が履きにくいし

お稽古の時に グリップがきかない

 

それに だ

どんな着物を着ていようとも

足袋さえ すっきり白く

ぴったりと足に沿っていれば

着姿が決まる

 

何をおいても 足袋 なのだ

 

そこで 

ちょっと奮発して

足袋をオーダーすることにした

 

訪ねたのは

京都で 注文足袋を受けてくれる

植田貞之助商店さん

 

京町家の 奥に細長い

ご自宅にお邪魔して

寸法を計ってもらい

履き方を教えてもらう

 

ふっくらとした

植田さんの手で 

足を包んでもらった時は

まるで おまじないを

かけてもらっているような気がした

 

出来上がった足袋は

足に張り付くように ぴったりで 

とても気持ち良く

今となっては

この足袋以外では

出歩けなくなってしまった

 

足袋が足に合っていないと

草履が滑ったり

鼻緒を指でしっかりと挟めず

歩きにくい

姿勢も悪くなるし

着姿が決まらない

 

一方で足袋がすっきりと足に添い

皺が寄っていないと

いかにも 着慣れているな

という感じがする

 

足袋は雄弁

 

その点

植田さんの足袋は

文句なし

 

お稽古で 着物を着ているとは

思えないような 動きをしても

遅刻しそうだからと 

草履ばきで走っても

まるで自分の足のようにぴったりしてる

 

着物歴も 習い事歴も 長くはなく

貫禄もない私が

「着慣れて見える」と

言われる事が多いのは

足袋による 

底上げパワーのせいだと思う

(京都人なりの礼儀だったりして?)

 

格上げ足袋を作ってくださる

植田さん

残念ながら 年齢的な事もあって

新規のお客さんは

とらなくなってしまった。

 

そろそろ廃業を

考えていらっしゃるのかしら、と

心配になって 

とりあえず二箱注文した

植田さんの足袋なしに 

どうやって着物で出歩いたらいいの と

途方に暮れている

 

着物関係の お仕事をされている方は 

廃業される方が多い

いつもお願いしていた

ご夫婦でやっていた和裁士さんも

体を壊されて とうとうやめてしまわれた

これも時代の趨勢

 

私の足に 欠かせない

植田貞之助さんの足袋

大切に大切に

使わなくっちゃですね