ブログ名は JuniperBerry's diary
これ以上ないほど シンプル
ただ、ユーザー名は
一般的には あまり馴染みがないかも?
ユーザー名をどうしようと考えていた時
その少し前 アロマテラピーに はまっていて
好きな香りから 名前をもらおうと考えた
お花だったら
バラかヘリクリサムか
ミモザかアイリスか
でも、どれも私っぽくない
バラみたいに華やかじゃないし
ヘリクリサムみたいに甘くない
(それに、名前が長々しくて 覚えてもらえそうにない)
ミモザみたいに可愛いタイプじゃないし
アイリスは そもそも受けるイメージが正反対
そして 大切な思い出の香り
ネズミモチ;japanese privet はどうだろう
ネズミモチ日記 うーん
なら英語にして Japanese Privet ?
いやいや
国名がつくのは さすがにおこがましい
つらつらと考えまして
木の香りからいただきました
Juniper
日本名は 西洋ネズ
Juniper Berryは 西洋ネズの
ネイビー色の果実
ジンの香りづけにも使われてます
花言葉は 今頃になって調べてみました
保護、豊穣 記憶、救い 独創性
だそう
あらま 独創性ですって
ふふふ よきよき
花言葉にあやかって
独創的なブログになりますようにと
神頼み(?)
ちなみに
Juniperはアロマテラピーで
浄化のエッセンスって言われてます
ブログにて
俗っぽい私を浄化する いーじゃなーい
うん、これに決めた
ちなみに 木だったら
梅とか椿とか桐とかも好きなんですけど
梅子日記 とか
散り椿の日記 とか
全く別ジャンルブログになってしまう
さて名前決まった
さっそくブログを書きますか と PC開いたら
あらま もうタイトルが ついていた
はてなブログさんが
タイトル決めてくれておりました
あんまり凝るのも 柄じゃないので
そのまんま 使わせてもらうことに
中身で勝負だいっ というより
何を書こうか考えるので せいいっぱいで
タイトルにまで 気が回らなかったと言うのが本音
でも、このシンプルなブログ名
案外気に入ってます