JuniperBerry’s diary

日々感じたことや ふと思い出した事を 書いてます

ドイツだってアートの国だった

ヨーロッパの芸術の都というと

パリ ロンドン ローマ 

フィレンツェ ウィーン 

あたりを 思い浮かべる方が

多いかな と思います

 

パリにはルーブル美術館があるし

ロンドンには大英博物館

ローマはバロック

フィレンツェルネサンス

そしてウィーンは19世紀末アートの

発祥地

 

だけど 現代芸術となったら

ドイツも なかなか

捨てたもんじゃあ ないんです

 

ちなみに私が住んでいた

ドイツの真ん中から

ちょっと上&西側に位置する

ノルドラインウェストファーレン

(Nordrheinwestfahren)

の州都 デュッセルドルフ

 

ここには

デュッセルドルフ芸術アカデミーがあって

教授陣や出身者には 錚々たる

現代美術家の名前が連なり

 

例を挙げれば

ヨーゼフ・ボイス

ゲアハルト・リヒター

ジグマー・ポルケ

ローズマリー・トロッケル

現代美術名鑑に 載っている

有名人がどっさり

 

ボイスや

アンセルム・キーファーが活躍した

70年〜80年代には

ヨーロッパの芸術中心地 

だったことも あるのです

 

日本で人気のある

奈良美智さんも

この大学に留学して 

ペンク教授に 

師事していたのでしたっけ

 

そういえば 私が

デュッセルドルフに住んでいた時

イタリアから 

芸術大学に留学していた

知り合いの男の子に

 

「イタリアいいな 住みたいな

素敵な美術館だらけじゃない」 と言ったら

 

「イタリアは過去の遺物だけ 

ヨーロッパなら今はドイツ」って

(その頃)言ってましたっけ

 

ドイツというと

バッハとかベートーヴェンとかブラームス

音楽の国のイメージだったり

ゲーテやシラー、ハイネ、アイヒェンドルフなど

思索に耽る 文学の国の

イメージが強いですけど

 

実は 絵画芸術部門で

メジャーな時代も あったのです

ミュンヘンのブラウエライターとかも あるし)

 

といっても やっぱり ドイツらしく 

日本で人気のある印象派とは 

全然ベクトルが違って

柔らく明るい というのではなく

暗かったり 強目の作品が 多いような

気がしますけど

 

さて

今はどうなんでしょうね・・・