ドイツに住んでいた頃
長期の休みのたびに 旅行してました
なんてったって 陸続きは 手軽
もちろん パリやローマ
ウィーンにミュンヘンといった
大きな都市も 魅力的
だけど 今回は
住んでいて 時間に余裕があるからこそ行けた
ヨーロッパの 小さな小さな田舎町の
おすすめを いくつか ご紹介
第1回目は
Conques
コンクはフランスのアヴェロン県にあります
とっても有名な「巡礼の道」沿いにある
こじんまりとした
けれど強い光を放つ 宝石のように
美しい 田舎町
サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路の
村として
Conquesという 名前の由来は
貝殻みたいな形をした
谷にある村だから だとか
くねくねとした細い道を
おっかなびっくり運転した末に
やっと辿り着くのが この小さな村
森と緑に囲まれた村の
丸くなった石畳を歩いていると
まるで中世にタイムスリップしたかのよう
村の中心にあるのが
ロマネスク様式の
サント・フォア修道院の附属教会
ちなみにこの修道院の名前にもなっている
聖フォアは たった10歳の頃に 殉教したという少女
他の聖人とはちょっと違っているのが
彼女はとってもおしゃれさんで
教会には宝飾品がたくさん奉納されたとか
他にも
巡礼者にイタズラする事もあったらしい
まあ、10歳ですもんね
(って、修道士さんがこっそりやっていたのかな?)
彼女の黄金の像を
宝物室で見ることができます
石造りの教会は
ロマネスク時代の最高傑作と言われるだけあって
なんですけど
威厳があって近寄りがたい
というよりも
彫像の素朴な表情が 可愛い
私が行ったのは 夏の
ワールドカップの時期で
アジア系旅行者は私たちだけ
地元の人たちは みんな
家族や友人と一緒に
自宅や居酒屋のTVの前だったのか
夕方や夜中、朝方の街中は
シンと音がするくらい
(夜中には 時々 ゴールが入ったのか
歓声が遠くから聞こえてきたけど)
そのおかげなのか 人通りが少なくて
お花が満開の 美しい
コンクの街を のんびり堪能しました
特に朝まだ早い時間の
コンクは
小鳥達の囀りと
綺麗な空気 そして
中世そのままの村とが
相まって これ以上ないほど
素敵でした
丁度 You Tubeに
Le Pays prefere des Francaisの
コンク版を 見つけました
ただ こちらの動画
ちょっと色が 地味
夏のコンクは
もっともっとお花でいっぱいの綺麗な街なのですけど…