海外
お題「他の人のお金を使ったエピソードを聞くのが好きです。最近の散財エピソードを教えてください。」 最近ではないのですが… お祝いすることがあって 夫婦で レストランに行った時のことです キャビアなるものがメニューにありまして 「食べてみたいなあ」…
2からの続きです 長くなってすみません m(_ _)m さて トムとの再会に嬉涙した私 しかし その感慨に耽る間も無く 柵を跳び越え(させられ?) 落ちないのが不思議なくらいの体勢を 火事場の馬鹿力でどうにか立て直し 柵を越えた 落ちなかった という喜びよりも …
ハンティング当日 お天気はアイルランドらしく曇り空 スタート地点に馬運車が次々と集まってくる 「久しぶり」とか「新しい馬房車を買ったんだ」とか 楽しげにおしゃべりしながら馬の装備を整える 和気藹々の 乗馬の正装をまとった老若男女、総勢50人程 男性…
日本の馬は秋に肥えますが アイルランドの馬は秋になると筋肉質になる(?) というのも、 秋といえばハンティング解禁 狐狩りシーズンの開幕です 狐狩りというのは イギリス映画などで領主や王様が 馬に乗り、狩猟犬を放ち 野山を走り回って、狐を追いかけ…
私は動物全般、特に鳥好きなのですが、馬も大好きです 特に、あの筋肉質のお尻とうるうるの瞳が好き 小学生の頃、障害馬術の競技会を目指す少女の話を読んで、 私も馬に乗ってみたーい! となり ところが、乗馬を習えるようなところは近くになく プラス、遠…
ドイツの冬は寒い 寒いから 朝は暖かいベッドの中で 可能な限りほっこりゆっくりしていたいのに ドイツ(私の住んでいた地域限定かもしれないけれど)では、 家の敷地が面している道路の雪かきは義務。 もし、もしも 雪かきしていない我が家の前の道で 誰か…
夫の赴任について渡欧した時のことです。 ドイツについてから間もなく、こちらに住むための手続きだから、と 銀行に連れて行かれました。 (私は仕事の関係で、何ヶ月か遅れて渡欧しました。) 個室で私たちを迎えてくれたのは、カチッとした感じの女性。 流…
今週のお題「人生変わった瞬間」 人生変わった瞬間、数え切れないくらい沢山あります。 数ある中で、ふっと思い出したのが、 ドイツで知り合ったおばさまの言葉。 彼女の言葉を聞く前と後とでは、 精神的な意味でかなり変わったように思います。 私はそのお…
お題「「住んで最高だった」「住んで最悪だった」という場所」 住めば都って本当だなあと思っているので、 基本、住み良いところに住めているかな。 なので、今住んでいるところが最高です ただ、一箇所だけ「もう勘弁、早くここから引っ越したい!」と思っ…
ドイツに住んでいた時に、矯正を始めました。 現代人にありがちの、口腔が狭くて歯が大きい口なので、 歯並びががちゃがちゃだったんです。 ドイツも日本と同じで、普通の歯医者さんと 矯正を専門としている歯医者さんは分かれているのですが、 もう一つ、抜…
お題「これまで生きてきて「死ぬかと思った」瞬間はありますか?身体的なものでも精神的なものでも」 というお題で、思い出した事があります。 かなり昔のことですけど、女子寮に入っていました。 そこでは、学生達が留守の間、用務員のおじさん❗️が部屋を簡…
海外から、鳥を連れて帰ってきたことがあります。 渡航前、念のため帰国する際の手続きを調べた際、 日本は全くのノーチェックだったので安心していたのですが、 予定よりも滞在が長引いて、帰国が決まった頃には ヨーロッパよりも入国条件が厳しくなってし…